職場の先輩宅にて、久々の生け花教室です。
一足早く、秋の花で。
雲龍柳…1本
竜胆…2本
吾亦紅…1本
それぞれボリュームがあり、少ない本数でお財布にも優しかったです(笑)
夜に虫の声もちらほらと耳にするようになってきました。
が、まだまだ元気な方々が…
(苦手な方はこれより下の写真にご注意ください) “抜け殻” の続きを読む
先生との思い出、経緯を。
先生というのは、キリスト教福音宣教会の総裁、鄭明析(チョン・ミョンソク)牧師のことです。
イギリスでのことです。
イギリスでサッカー大会があり、当時、信仰的?にボロボロだった私は
様々ご迷惑をかけつつ、連れて行ってもらえることになりました。 “先生との。 ~さきいか。” の続きを読む
見てきました。
数十年に一度の花。 “リュウゼツラン” の続きを読む
色とりどりの紫陽花が咲き始めました。
ちゃんと、真花が開いています。 “紫陽花” の続きを読む
先生との経緯を。
ドイツで、川に連れて行っていただいたときのこと。 “先生との。 ~ブタ。” の続きを読む
久々にご対面。
東京では絶滅の危機に瀕している、この子。 “久々のうずまき” の続きを読む
先生との思い出、経緯を。
先生というのは、キリスト教福音宣教会の鄭明析(チョンミョンソク)総裁のこと。
これも、ドイツでしばらく共にしてくださった時のことです。
ある日の食事の時。 “先生との。 ~スプーン。” の続きを読む
少し早いですが、河津桜も寒桜も寒緋桜も、順番に咲き始めて
お花見ができるくらいになってきました。
とはいえ、めちゃくちゃ寒いですけど…
ソメイヨシノの開花も早まっているとか。
再来週くらいには、見れますかね。