人生、自分一人をつくることだ
人生、神様の御心で、自分一人をつくることだ
人生、切実さをもって、自分一人をつくることだ
結局は、つまるところ、これに尽きるのかな、と。 “人生、自分一人をつくること” の続きを読む
結局は、つまるところ、これに尽きるのかな、と。 “人生、自分一人をつくること” の続きを読む
いつぞやの箴言で。
「ただ見てばかりいないで自分もそのようにつくってみてはじめて
つくることがどれほど難しいか分かる」
とありまして。
それで思い出したこと——。 “つくることがどれほど難しいか” の続きを読む
“真理は人を自由にさせる。無知で解くから縛られる。”
先週の御言葉に出てきた一文で、思い出したこと———カレー、です。(笑)
私が修了してまだ数年、という頃。 “真理は人を自由に〜カレーの悟り” の続きを読む
まだまだ暑いですが、もう9月になってしまいました。。。
9月1日は防災の日。
むかーし、学校で地震を想定した避難訓練をしていた記憶がありますが、
今や地震だけでなく、大雨による川の氾濫や洪水、土砂崩れ、雷や竜巻などなど
想定すべき災害も、その種類が増えました。
気を付けること、備えておくことも様々です。
そのすべては、命を守るため。
自然、万物は神様の領域。
自然災害が来ないようにと祈るのも知恵だとおっしゃいますが
用意して備えておきなさいともおっしゃいます。
賢く備えていきたいですね。
備えること。
災害だけでなく、様々な問題についてもいえること。
モノも、自分自身の考え方も、性格も、知識も、
備えられるものは備えておくに越したことは、ない。
備えておいたら、使われること間違いなし!なので。(笑)
というわけで
この暑さもあと少し(と思いたい。。。)。
秋の備えもしつつ、夏にやり残したことがないように
満喫したいと思います。
あ、夏の着物着そびれた。。。TT
このところ、この言葉をよく思い出します。
思い出す出来事が続いておりました。。。^^;
仕事などで、愚痴とか不満とか、出てくることがありますが、
“変えられるのは” の続きを読む
新婦、今回は振る舞いについて。ちょっとだけ具体的に。。。
立ち居振る舞い。礼儀作法。行い。マナー。
自分の動き、一挙手一投足。
どこまで意識してますか?
意識したことありますか?
以前、コンサートホールで受付等のアルバイトをしていたことがありまして。 “新婦 その5” の続きを読む
新婦としてワンランクアップ!
断捨離なるものをしようと本を読んだりして、そこにも出てきたことでもありますが、
どんな自分にするか、なりたいか、
以前にも書いていますが、それを決めるのも自分ということで。。。
その、続きです。
“新婦 その4” の続きを読む