この時は、「花束をもらったけど、上手に飾れなくて…」というお悩みにお応えして
実際に花束を用意して、飾れるように活け直しました。
お花見🌸
先週今週と、見て回りましたー。
久しぶりにお着物で。(笑)
一気に咲きましたからね。
ソメイヨシノだけでなく、様々な種類の桜を見つけました。
チューリップ、スイトピー、麦(2012.2)
春が訪れる前に、春を感じたくて開いた生け花教室。
六条麦とチューリップとスイトピーをそれぞれ3本ずつ使っています。
(写真が荒くて残念ですが。^^;)
見立て
日本語。綺麗ですよね。
日本らしい言葉だと思います。
見立て。みたてる
イメージすること。
すべては説明してはいけなくて、
足りないところは、受け手にゆだねる。補ってもらう。
たとえば盆栽。 “見立て” の続きを読む
花、お正月(2006.1.1)
花、お正月(2013.1.8)
お正月に生けたお花、探してみたらありました。(笑)
当時の携帯で撮った写真なので画質悪いのですが・・・
そして、当時のブログそのまま、載せてみますね。
和
和のものが好きになったのは、
中学3年生の時、担任からの卒業メッセージで、
「日本人女性として……云々。」といただいたことがきっかけで。
その言葉の本意?を私なりに考えてみて。
結論。。。