行ってきました。
ミーハーに、ドラマなどの撮影でよく使われるといういちょう並木に。(笑)
天の芸術はさすがです。
行ってきました。
ミーハーに、ドラマなどの撮影でよく使われるといういちょう並木に。(笑)
天の芸術はさすがです。
空の上から見てみると、山あり谷あり川あり海あり、
田んぼあり畑あり、家あり道あり。。。
人の手で作られているところもありますが、
地形は神様が創造されたもので。
何とも、さすがですと言う言葉しかでてきません。
“創造” の続きを読む
どうも顔がつっぱる、と思ったら。東京で今季初の乾燥注意報が出たとかなんとか。私のお肌が敏感、というより、このくらいの乾燥でも肌がつっぱるくらい、普段から潤いがたりてないっていうことで。。。(^^;)
教会とはまったく別の(笑)お仕事で、今まで知らなかった業界を垣間見てきました。
いやー、楽しいですね、新しいことを知るって。^^
物流の一部、だったのですが、あの大きな倉庫の中でどんなことがされているのか。。。
ものすごく、細かくて、大量で、ハイテクで、システマチックで。
そこに至るまで、どのように、どれだけの人の手を経てくるのか―——。
多少、テレビやネットで、知識として知っていたつもりでしたが、
実際に見て経験してみると、もっと細かいところまでわかって、とても面白かったです。
ミスなく迅速に行うためにどれだけの工夫と開発と改善がなされてきたのか。
考えた人、ほんとすごいです。(笑)
普段、自分が見ているものって、ほんの表面の、ほんの一部でしかなく。
そんな、一部の知識だけで判断していることが、どれほど多いか。
意味も知らず、価値も知らずに、一方的に。
とても怖いと思いました。
知らないことを知る、ということは、時に怖くもありますが、
それを楽しみに変えて、
どうせ知るなら正しい知識を、新しい情報を、知る努力をしたい。
聞くは一時の恥。その時だけ。
だって知らないんだから、しょうがないじゃないですか。
へー、そうなんだー。すごいー。で、いいじゃないですか。
それよりも、
聞かぬは一生の恥。知らずに損することがどれだけ多いことか。
この先それを知る機会がないかもしれない。
知らないで損してること、もったいないことを、無駄なことをしてることも
多々あるかもしれない。
新しいこと、新たな発見、正しい知識、
楽しんで、身につけませんか。
台風に、地震。
続く残暑。
知人やそのご家族は無事とのことで安心したところですが、
本当に、他人事では、ありません。
今まで当たり前だったものが、一瞬でなくなったり、
壊れないはずの、壊れないと思っていたものが、簡単に壊れてしまう。
何を備えればいいのか、
防災グッズを見直す、ことだけでなく、
何をすることが備えることになるのか、
考え方、心の持ちよう、など、
見えない備えも、重要だと思いました。。。
今の自分にできること、もっと考えたいと思います。
何より、お祈りしています。m(__)m
まだまだ暑いですが、もう9月になってしまいました。。。
9月1日は防災の日。
むかーし、学校で地震を想定した避難訓練をしていた記憶がありますが、
今や地震だけでなく、大雨による川の氾濫や洪水、土砂崩れ、雷や竜巻などなど
想定すべき災害も、その種類が増えました。
気を付けること、備えておくことも様々です。
そのすべては、命を守るため。
自然、万物は神様の領域。
自然災害が来ないようにと祈るのも知恵だとおっしゃいますが
用意して備えておきなさいともおっしゃいます。
賢く備えていきたいですね。
備えること。
災害だけでなく、様々な問題についてもいえること。
モノも、自分自身の考え方も、性格も、知識も、
備えられるものは備えておくに越したことは、ない。
備えておいたら、使われること間違いなし!なので。(笑)
というわけで
この暑さもあと少し(と思いたい。。。)。
秋の備えもしつつ、夏にやり残したことがないように
満喫したいと思います。
あ、夏の着物着そびれた。。。TT
5月に入り、GWもあっという間に過ぎて、
早くも5月も中盤に差し掛かろうとしています。
いつも思いますが、今年はより一層、
時間の流れが速くないですかねぇ。。。^^;
世の中では、きっと数年後には歴史の教科書に載るであろう
様々なことが起きていて。
“歴史” の続きを読む