久々に聖殿に行きまして。(←ここはつっこまないでください💧)
列の端っこで空いている席を探して、前の方まで行き、
牧会者のすぐ後ろの列(結構、かなり、前の方)に座ったのですが、
ふと足元に白っぽいものが落ちていて。 “神様との経緯 ちっちゃいハート” の続きを読む

和物好きなキリスト教福音宣教会の牧師のひとりごと…
久々に聖殿に行きまして。(←ここはつっこまないでください💧)
列の端っこで空いている席を探して、前の方まで行き、
牧会者のすぐ後ろの列(結構、かなり、前の方)に座ったのですが、
ふと足元に白っぽいものが落ちていて。 “神様との経緯 ちっちゃいハート” の続きを読む
急に冷え込み、一気に冬に。
紅葉も、一気に進んだようです。

久々にピクニックしましたが
これからはもう寒くて厳しいかもしれません。(^^;


月明洞に行きまして。
ほぼ1日寝込みました。
ホテルで一人残って寝込んでるなんて、たぶん初めてで。
これだけ行った経験があっても、初めての経験って、まだまだあるもんなんですね…笑。
月明洞に到着し、フリータイムに散策して、リスに出迎えられつついつもの場所へ向かい、 “リセット” の続きを読む
菊、です。
かなり大人っぽい、シックな、菊というよりマム。
(同じなんですけどね💧)
と、カーネーションと、アマランサスと、オリーブの葉、と、もふもふ。笑
アマランサス、これは食べられませんので悪しからず。
“マム” の続きを読む
けいとう、第2弾です。
というか…他に“よい”お花がなく💧
(“よい”というのは、お値段的にも、ということも含まれます(^^;)
前回もですが、予想するとまんまと外れ、自分の考えとは違う形で綺麗に納まる、という
「自分の考えと神様の考えは異なる」という御言葉を
実体験させていただいております。m(_ _)m
(…それだけ、自分の考えが強いぞ、神様の考えはそうじゃないぞ、ということで…。
…うーん、どの考えのことを指しているんだろう…全部だったりして。😱)
このように、万物を通して、生活の中で、悟らせてくださる神様です。はい。 “けいとう その2” の続きを読む
今週は、鶏頭(けいとう)を投入してみました。
先週の子でまだ元気だった竜胆や枝物には再登場していただき。
秋の、いろいろてんこ盛り! といったところでしょうか。笑 “けいとう” の続きを読む
早くも10月になりまして。
10月は神様に栄光を帰す期間でもありまして、早速お花を捧げてきました。
今年は10月6日の今日が十五夜、中秋の名月が拝めるか…ということで
お花屋さんにはそれらしい花やブーケがたくさんありました。
“けんか…献花です。” の続きを読む

結局は、つまるところ、これに尽きるのかな、と。 “人生、自分一人をつくること” の続きを読む
たまに発動するのですが、何か、つくりたくなりまして。
もくもく作業、といいますか、達成感、成果物を欲しているのか、
何かしら、手を動かしたくなって、つくってみました。笑 “てしごと欲” の続きを読む
ちょっと前になりますが。
以前より気になっていた国宝、曜変天目を見に行ってきました。
静嘉堂文庫美術館、です。
曜変天目、とてもきれいな器で、
テレビや画面では何度も見たことはあったのですが、
実物を、生で、どーーーぉしても見てみたくて。
“曜変天目 これも経緯。” の続きを読む
まだまだお暑うございます。
なかなか暑さに慣れず、うだうだ、ぐだぐだしているうちに
お盆も過ぎまして💧 “残暑。” の続きを読む
だいぶ前に優待券をいただき、しばらく放置していたのですが
有効期限が迫ってきたので、急ぎ行ってきました、水族館に。
暑いので、涼みに。笑 “俯瞰 これも経緯?” の続きを読む