
けんか
久しぶりに、活けました、お花。
けんか、献上するお花、献花、です。
今回、買いに行くところからお手伝いしていただき、
活ける途中途中、写真も撮ってくれまして。
使用前と、途中と、使用後、見れます。笑


花材はというと、
枝物2種類(すいません、名前控えるの忘れました(^^;)
ダリア:3本
シャクヤク:2本
アルストロメリア:4本
カサブランカ:1本
で。
まずは枝物でざっくりと形づくり。
次にメインの花を入れ。
で、次の花を入れていき、
アルストロメリアや、残りの枝物を使って間を埋めて、空間を広げて、
完成!
だったのですが、
置く場所が変わりまして。
もっと人目に付く、正面入り口に格上げされました!笑
こちらのほうが涼しいからか、
活けているうちにどんどん咲いていったシャクヤクが
写真を見比べると少し閉じています。
元の場所より広い空間になったので、
枝ものびのびしているように感じます。
本来は、置く場所で、その場所に合わせて活けるのですが、
元が大きく活けすぎていたのか(笑)さほど違和感なく、
手直しも大きくすることなく済みました。
何よりカサブランカが、強い💧
正直、鼻につくくらいにその香りを放っていました…。
良い香り、なんですけどね(^^;
ただ、残念なことに
栄養剤と相性が悪かったのか、
ダリアが丸一日で、その後すぐシャクヤクが
悪くなってしまいました。
なので、水も足しつつ花も直しつつ、葉水も与えつつ、
結局、カサブランカのつぼみもすべて開き、
1週間以上、元気にしております。
天に喜んでいただけたら嬉しいのですが。